
さて、早速本日の相場を見てみましたが、全体的に回復傾向が続いています。
更にこれを後押しするか分からないですが、大きなニュースが飛び込んできました。
NHK WEB NEWS が伝えるところによると、楽天の三木谷社長が27日に滞在中のスペインで「楽天コイン」構想を明らかにしたとのことです。

日本では楽天ポイント・楽天エディと、ポイント・電子マネー業界において最大手と言っても過言ではないと思われますが、これはあくまでも日本国内の仕組みに留まります。
海外ではポイント付与に対して法的な縛りが設けられている国もあり、世界共通の仕組みとしては導入ができないからです。
「楽天コイン」構想においては、国内外のサービスに広く使用できる新たな仕組みの構築を目指すものと思われます。
どういった形で「楽天コイン」が実現するかはまだ分かりませんが、実現すればかなり大きな案件となりそうです。
BITCOIN含め、多くの仮想通貨での共通の問題として投機・投資が先行して環境整備が追いついていないと言った点が挙げられます。
その点、「楽天コイン」が楽天の各種サービスに導入されると、入り口から出口まで様々なサービスに活用できることが想定されます。
楽天が「第4の携帯会社」として名乗りを上げたことは記憶に新しいですが、楽天が提供しているサービスをざっと上げてみると
- 楽天市場
- 楽天証券
- 楽天銀行
- 楽天カード
- 楽天モバイル
- 楽天edy
- 楽天生命
- 楽天トラベル
- 楽天エナジー
などなど、これでもまだほんの一部です。
例えば楽天市場で「楽天コイン」で買い物して、現在のポイントの変わりにキャッシュバック的に「楽天コイン」が貰えて、楽天カードや楽天モバイルの支払いに使用できる。
もちろん、楽天トラベルや楽天生命などの他のサービスにも使用できて、更に「楽天コイン」を使用することによって価格面の優遇もある。
などと言ったことも十分に考えられます。
これらは現在の楽天ポイントの仕組みの中でも日本国内では実施されているものがありますが、これをグローバルに展開する為に「楽天コイン」の導入を検討しているということでしょう。
これは楽天から目が離せません。

Source: 実録「仮想通貨で資産構築」